メインビジュアル
   
ブログBlog

にしたに整骨院

レントゲンに映らない痛み…それ筋・筋膜性疼痛症候群かも?

2025年7月14日

 

筋膜性疼痛症候群(きんまくせい とうつう しょうこうぐん)は、

筋肉や筋膜(きんまく)という薄い膜がこってしまい、痛みが出る症状を言います。

 

①    筋肉にしこり(トリガーポイント)ができる

筋肉の中に「かたくて小さいコリのかたまり」ができてしまいます。

それが「トリガーポイント」と呼ばれ、押すと痛みがズキッと出たり、他の場所に痛みが飛んだりします。

例:首のトリガーポイント → 肩や腕・指まで痛くなることもあります。

 

②    押すとズーンと痛みが広がることもある

トリガーポイントを押すと、押した場所以外にも「ズーン」と広がるような痛みを感じます。

これを「放散痛(ほうさんつう)」といい、痛みが“広がって感じる”のが特徴です。

だから、どこが悪いのかわからなくなることも。

 

③    レントゲンやMRIでは原因がわからないことが多い

この筋膜やトリガーポイントの問題は、レントゲンやMRIなどの検査では映りません。

そのため、「異常はありません」と言われても、本人はずっと痛みを感じていることがあります。

→「見えない痛み」として、まわりに理解されにくいのも特徴です。

 

④    姿勢の悪さ・部活での疲労(Overuse)・ストレスなどが原因になることも

・姿勢が悪い(猫背・スマホ首)と、筋肉に無理な力がかかって、トリガーポイントができやすくなります。

 

・ スポーツで同じ筋肉を使いすぎると、筋肉が疲れすぎてコリになりやすくなります。

 

・ ストレスや緊張でも、体に力が入りっぱなしになり、筋肉がこわばってしまうことがあります。

 

当院では筋・筋膜性疼痛症候群の治療を得意にしております。手技・微弱電流治療器・筋膜リリース等を行い早期回復を促していきます。

もし少しでも思い当たるとこがある方はお気軽にお声掛けください。

ここまでご視聴いただきありがとうございます。

面白かったと思ったらいいね♡をお願いいたします。

またDM.LINE.コメントもお待ちしております。

〒581-0007

大阪府八尾市光南町1-2-27沼卯ビル1階

八尾市社会福祉館前の道路を挟んだ向かいです。

近鉄バス 社会福祉会館 下車徒歩最短10秒

午前  9:00〜12:00

午後16:00〜20:00  最終受付19:30

予約優先制です。

急患の場合この限りではありません。

 

https://nishitaniseikotsuin.com/

 

 

駐車場店舗ビル裏側にございます。(一台)

※駐車場前の道が一方通行になっていますので、道順がわからなければスタッフにお伝え下さい。ご説明させていただきます。

駐車台数に限りがございますので、駐車場が埋まっている場合は近くのコインパーキングをご利用お願いします。

#筋肉の痛み

#MRIではわからない

#トリガーポイント

#筋膜リリース

#痛みに特化した治療

#アキュスコープ

#マイオパルス

#ハイチャージ

#八尾整骨院

#八尾市整骨院

#八尾交通事故治療院

#骨折

#捻挫

#打ち身

#肉離れ

#スポーツの痛み

#炎症

#腫れ

#にしたに整骨院

予約優先制 072-947-5064

受付時間
9:00〜12:00
16:00〜20:00
  • ※最終予約受付時間19:30まで
  • ※予約なしでのご来院は、お待ちいただくことがございますので、ご了承お願い致します。

各種保険・交通事故・労災取扱