メインビジュアル
   
ブログBlog

にしたに整骨院

若年層に多いシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)とは?

2025年2月25日

簡単に言うとすねの内側に痛みを感じるスポーツ障害の一つで、ランニングやジャンプなどの運動を繰り返すことで、下腿の脛骨(けいこつ)の骨膜が炎症を起こしている状態を言います。
これは足首を動かす筋肉が骨膜に炎症を起こすことで発症し、筋肉の疲労が原因の一つと考えております。
原因となる筋肉はヒラメ筋、後脛骨筋、 長趾屈筋、前脛骨筋で、長時間のランニングやジャンプを繰り返すことで筋肉に炎症を起こします。
ダッシュやストップを繰り返すと筋肉が引っ張られて筋肉が着いている骨膜が炎症を引き起こして痛みが出てきます。
この症状が出やすいのは
中高生の男<<女で女性の方がなりやすいです。
 
この障害が多いスポーツは
陸上競技・サッカー・バスケットボール等でみられます。
 
発生要因として挙げられるのは
・筋肉量が少ない
・筋肉の柔軟性が低下している
・以前より運動量が増えた
・靴が合ってない
下肢の形態異常(O脚、偏平足等)です
当院では炎症を抑える通電治療をお得意にしております。もし足に痛みがある場合はお気軽にLINE・DM・コメント等でお声掛けください。
次回はシンスプリントの通電治療の様子を少しだけお見せしたいと思います。
ここまでご視聴いただきありがとうございます。
面白かったと思ったらいいね♡をお願いいたします。
またDM.LINE.コメントもお待ちしております。
〒581-0007

大阪府八尾市光南町1-2-27沼卯ビル1階

八尾市社会福祉館前の道路を挟んだ向かいです。

近鉄バス 社会福祉会館 下車徒歩最短10秒

午前  9:00〜12:00

午後16:00〜20:00  最終受付19:30

予約優先制です。

急患の場合この限りではありません。

 

https://nishitaniseikotsuin.com/

 

 

🚙駐車場店舗ビル裏側にございます。(一台)

※駐車場前の道が一方通行になっていますので、道順がわからなければスタッフにお伝え下さい。ご説明させていただきます。

駐車台数に限りがございますので、駐車場が埋まっている場合は近くのコインパーキングをご利用お願いします。


 
 
#シンスプリント
#足の痛み
#脛の内側が痛い
#運動通電
#痛みに特化した治療
#アキュスコープ
#マイオパルス
#ハイチャージ 
#八尾整骨院
#八尾市整骨院
#八尾交通事故治療院
#骨折
#捻挫
#打ち身
#肉離れ
#スポーツの痛み
#炎症
#腫れ

予約優先制 072-947-5064

受付時間
9:00〜12:00
16:00〜20:00
  • ※最終予約受付時間19:30まで
  • ※予約なしでのご来院は、お待ちいただくことがございますので、ご了承お願い致します。

各種保険・交通事故・労災取扱