にしたに整骨院
バレーボールで多いケガTOP3 (当院調べ)
2025年8月28日
バレーボールで多いケガTOP3 (当院調べ)
【中高生の場合】
成長期+部活での練習量が多いため「使いすぎ(オーバーユース)」のケガが中心です。
- ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- スパイクやブロックでのジャンプ・着地の繰り返しで、膝のお皿の下靭帯が何度も引っ張られるのが原因で痛みがでます。
- 成長期の膝に多くみられる。
- 突き指(手指の捻挫・靭帯損傷)
- レシーブやブロック時にボールが指に当たって起こる。
- 強い衝撃の場合、骨折や脱臼を伴うこともある。
- 腰痛(筋筋膜性腰痛・腰椎分離症など)
- スパイク動作で腰を反らす動きが多いため痛めやすい。
- 成長期は腰椎分離症にも注意が必要です。
【ママさんバレーボールの場合】
成長期は過ぎているため「加齢+運動不足+瞬発動作」が原因のケガが多くなります。
- アキレス腱断裂
- 急なダッシュ・ストップ・ジャンプで起こりやすい。
- 普段運動不足の方が急に激しい動きをすることでなりやすい。
- 膝関節の障害(変形性膝関節症・半月板損傷など)
- 長年の負担に加え、ジャンプやしゃがみ込み動作で膝を痛めやすい。
- 肩の障害(肩腱板損傷・インピンジメント症候群)
- サーブやスパイクのオーバーヘッド動作で肩の腱を痛める。
- 40代以降は腱板の劣化もありリスク上昇。
バレーボールで多いケガを年代別でTOP3を表記させていただきました。
もし当てはまる方は当院へご相談ください。お力になれると思います。
ここまでご視聴いただきありがとうございます。
面白かったと思ったらいいね♡をお願いいたします。
またDM.LINE.コメントもお待ちしております。
〒581-0007
大阪府八尾市光南町1-2-27沼卯ビル1階
八尾市社会福祉館前の道路を挟んだ向かいです。
近鉄バス 社会福祉会館 下車徒歩最短10秒
午前 9:00〜12:00
午後16:00〜20:00 最終受付19:30
予約優先制です。
急患の場合この限りではありません。
https://nishitaniseikotsuin.com/
駐車場店舗ビル裏側にございます。(一台)
※駐車場前の道が一方通行になっていますので、道順がわからなければスタッフにお伝え下さい。ご説明させていただきます。
駐車台数に限りがございますので、ご予約際に車で来院する旨お伝えいただきますようお願いいたします。
駐車場内で発生した事故・盗難・トラブル等につきましては、当施設は一切の責任を負いかねます。
ご利用者様の責任において安全管理・施錠等を行っていただきますようお願い申し上げます。
駐車場が埋まっている場合は近くのコインパーキングをご利用お願いします。
他の駐車スペースへの駐車は迷惑になりますのでおやめください。
#バレーボール
#膝痛
#突き指
#腰痛
#痛みに特化した治療
#アキュスコープ
#マイオパルス
#ハイチャージ
#八尾整骨院
#八尾市整骨院
#八尾交通事故治療院
#骨折
#捻挫
#打ち身
#肉離れ
#スポーツの痛み
#炎症
#腫れ
#にしたに整骨院