メインビジュアル
   
ブログBlog

にしたに整骨院

太ももの痛みの“隠れた原因”は太ももの後ろ側が原因かも?

2025年8月12日

 

太ももの前側にある大きな筋肉は大腿四頭筋と言って、歩く・走る・ジャンプするなどの動きでとても大切な役割をしています。

でも実は――
太ももの後ろ側にある「ハムストリングス」という筋肉が硬くなったり、うまく働かなくなったりすると、大腿四頭筋に負担がかかり、痛みが出ることがあるんです。

なぜ後ろ側の筋肉ハムストリングスが原因になるの?

  1. 拮抗筋(きっこうきん)のバランスが崩れるから
    → 大腿四頭筋とハムストリングスは「反対の働き」をする筋肉同士です。
    → ハムストリングスが硬くなると、太もも全体の動きが悪くなり、大腿四頭筋ががんばりすぎてしまうことがあります。
  2. 骨盤の傾きが変わるから
    → ハムストリングスが短縮して硬くなると、骨盤が後ろに引っ張られやすくなります。
    → その影響で大腿四頭筋が常に引き伸ばされたような状態になり、筋肉にストレスがかかります。
  3. 動きの連動が乱れるから
    → スポーツ動作(走る、蹴る、しゃがむなど)では、太もも前後の筋肉が連動して動く必要があります。
    → ハムストリングスがうまく動かないと、代わりに大腿四頭筋が頑張りすぎてオーバーユース(使いすぎ)になり、痛みが出やすくなります。

当院で出来る事は、痛みの原因を取り除き脚全体バランスを整えて再発防止をゴールにした治療をしていきます。

もし脚の痛みでお困りの方はお気軽にお声掛けください。

ここまでご視聴いただきありがとうございます。

面白かったと思ったらいいね♡をお願いいたします。

またDM.LINE.コメントもお待ちしております。

〒581-0007

大阪府八尾市光南町1-2-27沼卯ビル1階

八尾市社会福祉館前の道路を挟んだ向かいです。

近鉄バス 社会福祉会館 下車徒歩最短10秒

午前  9:00〜12:00

午後16:00〜20:00  最終受付19:30

予約優先制です。

急患の場合この限りではありません。

 

https://nishitaniseikotsuin.com/

駐車場店舗ビル裏側にございます。(一台)

※駐車場前の道が一方通行になっていますので、道順がわからなければスタッフにお伝え下さい。ご説明させていただきます。

駐車台数に限りがございますので、ご予約際に車で来院する旨お伝えいただきますようお願いいたします。

駐車場内で発生した事故・盗難・トラブル等につきましては、当施設は一切の責任を負いかねます。

ご利用者様の責任において安全管理・施錠等を行っていただきますようお願い申し上げます。

駐車場が埋まっている場合は近くのコインパーキングをご利用お願いします。

 

#太ももの痛み

#脚の痛み

#ハムストリングス

#大腿四頭筋

#痛みに特化した治療

#アキュスコープ

#マイオパルス

#ハイチャージ

#八尾整骨院

#八尾市整骨院

#八尾交通事故治療院

#骨折

#捻挫

#打ち身

#肉離れ

#スポーツの痛み

#炎症

#腫れ

#にしたに整骨院

予約優先制 072-947-5064

受付時間
9:00〜12:00
16:00〜20:00
  • ※最終予約受付時間19:30まで
  • ※予約なしでのご来院は、お待ちいただくことがございますので、ご了承お願い致します。

各種保険・交通事故・労災取扱